2011年04月
2011.04.29 13:49
カテゴリ:ペーパーナイフ ソファ
また、また、ペパーナイフソファを納品しました。
カウンセラーのY様のカウンセリングルームです。(あってますよね(焦))
お客様によりリラックスした中でお話を聞く事が出来るように座り心地のいいソファを
ご購入いただきました。納品前には今までのソファを自宅へ移動。本棚を自宅から
お仕事部屋へ移動させていただきました。たすかーたそるてはこういったことも喜んで
お手伝いします。
話は営業へとんでしまいましたが、こういった家具の移動をするときにいろいろな話を
Y様とできて楽しかったです。
お部屋はこんなんです。
2011.04.26 17:35
カテゴリ:未分類
長岡京市の大栄建設様のモデルハウスに家具・カーテンを納品しました。
以前より、通るたびに気になっていた大栄建設様のモデルハウス。たすかーたそるての朝山君がのぞいてくれたのをきっかけに
また、吉桂様と縁が出来たのがきっかけに、時間はかかりましたが家具を納品させていただきました。
また、何よりも営業部長と時間をかけて打ち合わせさせていただいたインテリアコーディネイター様とのお力添えのすえ、で御座います。
本当に、ありがとうございました。
モデルルームの家具はこんなんです。
和室はこんな座卓です。
子供部屋のチェストです。
ほぼ一人で家具を納品腕が1.5mmぐらいさらに太くなりました。(照)
2011.04.24 18:45
カテゴリ:ペーパーナイフ ソファ
今日はペーパーナイフのオイルレザー張りを吹田まで納品に行ってきました。
いつも納品する布張りとは、また雰囲気が違います。フレームはチーク材で張り地はオイルレザー
だけにお値段もしますが、一生ものといった感じです。
お部屋の雰囲気にもうまくあわされていたので、全体の写真をUPさせて頂きました。
2011.04.18 10:16
カテゴリ:スタッフの日記
ホームページをリニューアルをしてから、ブログの『茨城納品・・・』をみて、東京より
ご注文いただきました。M様、きっちりと作りますので楽しみに待っていて下さい。
ありがとうございます。
話は変わりますが、先日、乙訓青年会議所で震災の募金活動を長岡京市の駅前でしてきました。
小学生、低学年ぐらいの子供が募金!小さくてもテレビを見られて、感じてる事があるんだなと思いました。
大学生や高校生ぐらいの子も募金したそうに、こちらを気にされていましたが、募金までには至らずでした。
なんか、テレビのAG広告を思い出してしまいました。
人的支援には現地には行けないですが、これからも、なにかできることをしたいと思います。
2011.04.15 00:38
カテゴリ:スタッフの日記
このたび、東北沖太平洋地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被害を
受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。
地震より1カ月がたちました、あのニュースを見てから、何かずっと目の前にもやもやがあり、何かが変わったことを感じ
しかし、何かわからず、イライラしている自分がいました。
本日は私が所属する乙訓青年会議所の4月例会でシルバーホールディングス株式会社の代表取締役で(社)日本青年会議所第58代会頭の安里繁信様の講演でした。率直に目が覚める思いでした。震災の話、ソフトバンクの孫さんの話、藤原紀香さんの話。その中でも、私が印象に残っているのは震災の話と地域の為、人の為に行動を全力で起こすことが自分のプラスにつながるという話でした。震災後、JC活動にも少し疑問を感じていました。こんなときこそ、JC活動をしないといけないのに色々な情報が、まずは、自分の仕事だけをという思いにさせられてました。
ほとんどの会社のホームページには追悼の言葉がかかれ・・・・なにか不自然な感じがしていました・・・。
私が生まれたのは1972年5月16日、沖縄が日本に返還された日です。私は高度経済成長を経てバブル、バブル崩壊と間違いなく、戦争は経験していないが戦後を育ってきました。けれでも、地震により、私たちは今までの価値観が崩壊し、新しい価値観をもって、日本経済を、立て直さないといけないことを・・・われわれは戦後ではなく震災後という中で、仕事や地域に貢献する活動をしていかないといけないという事を・・・・講演で教えて頂きました。
本日から、今まで以上に、全力でとりあえず、40歳までの残り、自分が地域の為に社会貢献ができるような人間になる為にJCを頑張ろうと思います。もちろん、大好きなたすかーたそるてを守るためにお客様に迷惑をかけないように、自分の足元を見つめながら、仕事もがんばります。全ての事に死に物狂いで頑張らないといけない時だと感じました。
あさと先輩本当にありがとうございました。
“たすかーたそるて” では、オーダーメイドの家具もお造りしています。
本棚、テーブル、造り付けの収納、欲しいサイズの家具が見つからない時など、何でもご相談ください。お見積りは無料です。
〒604-0933 京都市中京区二条通寺町西入 TEL 075-231-7868 FAX 075-255-5288
営業時間:10:00〜18:00 定休日:基本 無休(お休みをいただく場合は「What's New」でお知らせいたします)
Copyright©2015-2018 tascatasorte All Rights Reserved.