2013年07月
2013.07.30 16:55
カテゴリ:カーテン・ブラインド施工
先日の改装現場に川島織物セルコン様のカーテンを納品しました。
もともと付けておられたレールに色目があっていました。
左の腰窓はダブルシェードのドラム式です。
テレビボードに干渉しないように取付。
カーテンで空間が華やかになりました。
御主人の書斎基地からみたリビングの風景です。
2013.07.29 17:52
カテゴリ:スタッフの日記
座面が少し堅くできているラトュントソファに2.5人掛けがでました。
サイズ感はこんな感じです。
座面には少し傾斜があり、おなかの力をぬいても滑りません。
色の濃い部分は少しウレタンが柔らかいもの・前の部分は堅いものが使われています。
ソファの前に座って軽く食べるときなんかのために
肘のくぼみもきれいにカバーリング出来るように考えられています。
裏のSばねです。と木組みです。耐久性・座り心地がすごく考えられ。デザインもプロの目から見てかっこい
いです。
2013.07.27 11:21
カテゴリ:家具の納品
無垢材の杉のスライド書棚を製作納品しました。
写真は
漫画とハードカバー用W1600です。高さはH2370
こちらはW2400です。床のレベルにベースを合わせるのに少し苦労しました。
水平機でレベル調節。
たちもばっちりあいました。
棚の構成は向かって右側の2列がA3(雑誌が入る感じです)
左の3列がスライドになっており、前が文庫用後ろが漫画やハードカバー用です。
2013.07.26 19:56
カテゴリ:未分類
この狭い空間のなかにいかに脚をおさめるか。いかに勾配に対応するか。
いかに雨から塗装で長持ちさせるかが課題でした。
問題点2点は緻密な採寸と木工技術によりカバー。
最後は塗料屋さんのアドバイスを聞き、キシラデコールは防腐・防虫とのことで、
雨には決して強くないとの事でした。
ステインを塗りその上にベニガラ油を塗りました。
まめなお手入れが必要です。
2013.07.25 22:20
カテゴリ:未分類
納期を待ちに待ってくださったお客様。
すごくいいTVボードができました。
価格は少ししますが、ずっと使ってもらえるいい家具が出来ました。私も感動の納品です。
天板のウォールナットもいい物が手に入りました。少し赤焦げ茶。
真ん中部分の一部はアクリルで製作。リモコンが通ります。
向かって左は楽譜入れ。右は引き出しでCD入れです。
ウォールナットのラインがとおってすごくきれいです。
引き出しの手がかりもこっています。
“たすかーたそるて” では、オーダーメイドの家具もお造りしています。
本棚、テーブル、造り付けの収納、欲しいサイズの家具が見つからない時など、何でもご相談ください。お見積りは無料です。
〒604-0933 京都市中京区二条通寺町西入 TEL 075-231-7868 FAX 075-255-5288
営業時間:10:00〜18:00 定休日:基本 無休(お休みをいただく場合は「What's New」でお知らせいたします)
Copyright©2015-2018 tascatasorte All Rights Reserved.