2015年01月
2015.01.31 17:18
カテゴリ:新商品の入荷
今日のブログは新しく入荷した商品の紹介です。
ハーフチェア オプス.1はチェロ奏者、バイオリニスト、フルート奏者などのクラッシック音楽の奏者に適したチェアです。
そのデザインは座る人の背筋を真っ直ぐに保ちながら背骨を支えるというハーフチェアのコンセプトから来ています。
木製の軽量チェアのハーフチェア オプス.1は、通常の椅子の半分程度のサイズであることから省スペースで、3脚までスタッキングが可能で
す。座面の下にはロジンやチューナーなどの小道具を収納でするための引出が付いています。アッシュ、オーク、ウォールナットなどの樹種/カラーよりお選びいただけます。
とメーカーさんの説明がありますが小スペースの玄関において靴をはく椅子の使用するのも
いいです。
2015.01.29 21:30
カテゴリ:スタッフの日記
本日は吉桂さんの展示会に行ってきました。
国内の生産のものもありますが
海外で造られている家具も多いのですが
空間で雰囲気を作るとぐっと良くなるのが、再びわかりました。
また、写真のおくにinnovatorがうつっていますが
とりあえず、たすかーたそるてでは103タイプを展示してみようと思います。
2015.01.27 18:31
カテゴリ:スタッフの日記
京都府内産の木材を使う家具作りの京都府の高校の家具の入札に参加していますが
結果3戦0勝2敗です。
負けたあいては材木屋。
家具の造りこみや仕上がり面、また、使っていく内の強度とかは評価されず
価格のみの世界。
入札して価格が安ければそこに仕事がいく。
こんなのがあっているのか?
また、依頼いで上がってくる図面は家具としてあかん図面
幅1000mmのところに厚み20mmの棚板。すぐ歪む。
家具を扱っていない材木屋ここのところ分かっているのか???
木の家具が高級なのではない。
木の家具。いかに組みいかに仕上げるかが大事です。
あと1勝負けたら府庁に行くか!
システムのあほさを訴えに。
そやないと世の中が良くならん。
2015.01.25 17:14
カテゴリ:家具の納品
オーダーのキッチンカウンターを納品しました。キッチン収納かな?
引き出際は引き出しを話せばゆっくり閉まる金物を採用。
前板は無垢材。天板も無垢材。
引き出しの内部は桐の無垢材。
また、右側の下にはゴミ箱収納を作りました。
あられ組。
今回の納品もお客様に感謝するところがたくさんでした。
N様ありがとうございます。
2015.01.24 16:28
カテゴリ:家具の納品
写真はNGのお客様でお見せできないのが残念ですが
すごく素敵な空間に濃い緑のグラデーションのギャッベを納品しました。
暖炉があり建具や床材、照明、昔の家を改修してつくられた昭和モダンな空間でした。
空間と絨毯との相性の大事さが勉強になりました。
“たすかーたそるて” では、オーダーメイドの家具もお造りしています。
本棚、テーブル、造り付けの収納、欲しいサイズの家具が見つからない時など、何でもご相談ください。お見積りは無料です。
〒604-0933 京都市中京区二条通寺町西入 TEL 075-231-7868 FAX 075-255-5288
営業時間:10:00〜18:00 定休日:基本 無休(お休みをいただく場合は「What's New」でお知らせいたします)
Copyright©2015-2018 tascatasorte All Rights Reserved.