Staff Blogスタッフブログ

チェア

京都府亀岡市へ 腰の椅子Awaza を納品しました

この記事をシェアする

 

それまでは、それとなくお手持ちの椅子を使用されていたそうですが

これから、本格的に事業を始めるにあたって、

ご自身にぴったり合う椅子を探されて辿り着かれたのが、腰の椅子Awazaでした。

 

こちらの椅子を好まれるのは、腰に不安をもたれる方や

姿勢を正して座るのがお好きな方

長時間椅子に座られる方のように感じます。

 


 

井上 昇氏が Awaza MA01(2018年度グッドデザイン賞受賞)の開発設計を担当をされました。

椅子づくりのモットーは

日本人のための人間工学に基づく椅子の開発です。なぜ椅子の人間工学が大切なのでしょうか。1日、8時間以上座る椅子は日本人の胴長短足の体型に合った、腰に優しい椅子が必要なのです。座り心地のいい椅子は健康に貢献します。

オカムラ・27型エルゴノミクスチェア、コクヨ・バイオテック、イトーキ・サクラルチェア、、天童木工の椅子など数多く手がけてこられた故のお考えです。

 


 

Awaza MA01 肘なし椅子

チェリー / T7170ダークブラウン

椅子の高さも、慎重にご検討くださいました。

今回は41cmにて仕上げました。


 

張地は〈スエード調人工皮革〉ポリエステル88%・ポリウレタン12%です。

糸が短毛で均一で手触りが滑らかなため、からまりにくくて毛玉も出来にくく、ひっかき傷もつきにくいのが特徴です。

この張地は、椅子に座る時間が多い方には嬉しい特徴です。

 

M様とてもお喜びくださっています。ありがとうございました。

 

 

この記事をシェアする

go to top