
2022.3.30 (Wed)
オーダー家具
中京区の御宅へウォールナットの造作キッチンボードを納品しました
お客様のお住まいはお店の近所。
弊社山川とは古くからのお付き合いをいただいており、ご自宅の改装に伴い約半年前より家具等のご相談を寄せていただいておりました。
同じ土地で新しく中身を整えるにあたり、
お子さんの成長とともに これからの家族の住みやすい家を目指されます。
住宅会社様へお願いしたい部分と「家具」として造りたい部分と、
ご主人様の中では色々イメージを膨らませておられました🏠
先ず1つ目の家具は造作のキッチン台でございます(*^^*)
タイルを張る前に設置できるよう、工務店さんとのスケジュールを合わせて組み立て設置へ伺いました。
現場はこちら👀

当日は社長とわたくしとで2階のキッチンへ分割された本体などを慎重に運びます。
引き出し達もスタンバイです。

では、本体をよっこらしょと 設置。
綺麗に納まりました 💪
そして、たわみが無いかスッと引き出しが入るかの確認のため直ぐに引出しを入れてみます。

前板は無垢材。取っ手も無垢材👀

中材は桐です👀

巾木も綺麗によけて✨

ではどんどん作業を進めます👀

下からもんで。

一通り固定をし終えたら天板を設置です!

無垢材のウォールナット🌳
(これは裏です)

せーのっ!
はい! °˖☆◝(^▿^)◜☆˖°


引き出しを入れていきます🌸


下段は深めの引き出しです(^^)

さて!全て入れ終えました。
開けた写真を左右から👀

やはり、無垢材の密度はよいですね~~☆彡
色ではなく、化粧板や突板との表面密度の濃さが違います。


最後は綺麗にお掃除でございます(´∀`)∩

設置前👀

設置後👀

次回はタイルを張ったあとに吊りの棚板を金物をつかって壁へ固定します!
壁紙ではなく、タイルなので一発勝負。
くーーーーー!!
そわそわしますが、落ち着いて、念入りに、注意深く。
頭で段取りを整え次回いざ!
ありがとうございました!
